お米の可能性とは

「お金を儲ける」という社会基準

それだけでは図れない

目に見えない部分の可能性のことを

意味しています。

それをとっぱらうと、可能性の宝庫でした。

人も同じで

「社会」とか「誰か」や「数値」

という

大多数の価値基準や

目に見えている物質的な価値基準をとっぱらうことで

本当の自分の魅力が開花します。

その、本当はあるはずの
あなたの可能性は

人と関り合うことで

他人を通して

自分だけでは気付けなかった

本来の魅力を開花させていくことができます。

目には見えない。映らない。

そんな部分に想いを馳せて

知っていくことで

本来の自分に戻っていける。

お米の可能性研究所は

集う人が関わり合って

それぞれの魅力を開花させていける場所です。

そしてそこから

生きるということに普遍的な

食と農と自然を軸に

新しい人の集まりを創造していく

拠点です。












powered by crayon(クレヨン)