top
わが家のお米について
お米の可能性研究所
食と農と自然について
お知らせブログ
»
お米野産 なかざわ
みき日記〆営業予定とお知らせ
共同作業で愛が芽生える
子供の頃、日曜日の朝のテレビアニメの時間に父親から「手伝って~」と言われる。当時は、おじいちゃんの農業を父と母が主に手伝っており、その下請け...
2021/11/16 21:08
ナベヅル
いつもの光景に見慣れない生き物。クロサギ、ダイサギ、ゴイサギ、トンビ、佐山の田んぼでよく見かける鳥たち。今日は、2度見返して、見慣れない鳥だ...
2021/11/16 20:20
どんなお米を食べたいですか?
「無農薬のお米」というフレーズを改めて、「農薬 不使用米」としますね。うちのお米のことを、「美味しいですか?」と問われることがあります。少し...
2021/11/05 19:04
おむすびバル
田んぼの中に立てた看板。 キッチンカーMobileBarみやざき軽トラを改造してキッチンカーに。 おむすびの見本とセイタカアワダチソウ。 食...
2021/11/03 09:00
今週の営業予定
月一回、お友だちで、キッチンカーモバイルバルみやざきさんと、おむすび販売をしていくことにしました。今週31日の日曜日が、初めてのおむすび販売...
2021/10/27 05:34
無農薬か減農薬か
直売所のことをテレビで放映してもらってから来てくださる方の多くが無農薬のお米を求めていらっしゃいます。身体に不調が現れた家族の病気、など、き...
2021/10/17 23:08
季節の変わり目
1年に2回歯茎が痛くなる。夏から秋に変わる今の時期と冬から春へと変わる時。普段から、歯磨きには「ナスの黒焼塩ハミガキ」を愛用していて、歯茎の...
2021/10/15 21:40
今こそ勇気のいる農業を
新米の時期です。この季節、新米に心ときめきますね。お米農家は、昨年のお米を食べ終えると、ようやく今年のお米をいだこうという気持ちになれるので...
2021/10/06 23:53
稲刈りまだ始めていません
佐山という地域は海沿いで、上流から水が巡ってくるのが一番後になります。それはつまり、田植えの時期と稲刈り時期が他よりも遅いということです。直...
2021/10/03 03:09
10月の直売所 営業日
今月は毎週金曜、土曜 営業します。他の曜日でも、日時をお伝えしてもらったらお米をお買い求め頂けるようにしたいと思っております。稲刈りが始まり...
2021/09/29 00:31
|
前のページ
次のページ
|
powered by crayon(クレヨン)